補聴器のお悩み解決します!

補聴器の買い替え時期と選び方がわかる【ポイントを解説!】

補聴器 買い替え a1

補聴器を買い替える時期や選び方について紹介しています。補聴器は購入してからもメンテナンスをおこないながら大切に使っていても、一生使えるわけではないので、いつかは買い替えなくてはいけない時期がきます。補聴器の経年使用による寿命や、難聴の度合いが進行してお使いの補聴器では聞こえづらくなってしまうことなどがおもな理由となります。最近の補聴器は種類も多く高機能なタイプがあり、どれを選んだら良いのかスタッフが最新の情報を含め、わかりやすく解説していますのでぜひご参考ください。

補聴器の買い替えのタイミングってイマイチわかりにくいですよね。補聴器は5年間の耐用年数とも言われていますが、5年間経過してもまだ補聴器は使えますのですぐに買い替えをしようとは考えないですよね。

しかし、目に見えない機械の劣化は当然ありますので完全に故障、修理不可になる前に買い替えをオススメします。使用期間によっては、購入時にはなかった性能の補聴器が多くありますので、買い替えを考えたタイミングでぜひ最新機種にふれてみてください。

ココカラは、補聴器の買い替え時期について詳しく解説していきますね。

 

目次

補聴器の買い替え時期について

補聴器 買い替え時期

補聴器の買い替えをする時期は明確に決まってはいません。しかし補聴器は耐用年数が5年とされているので、世間では5年を目安に考えられていますね。実際に補聴器は、メンテをしながら丁寧に扱えば5年経過でも問題なく使用できます。ですので補聴器は5年経てば必ず買い替えるモノでもありません。カンタンに補聴器を買い替える目安をまとめてみました。

  • 聴力が変わって補聴器を調整してもうまく聞こえない
  • 修理対応期間が過ぎてメーカーで修理ができなくなった
  • 使用期間が長く修理費用が高くなってきた

おもにこの3つの項目に当てはまれば補聴器の買い替えをしなくてはいけません。補聴器には対応できる聴力レベルが決められていますので、もし聴力が大きく変わってしまうと調整して音を上げても対応できない場合があります。

メーカーでの修理対応ができなくなるというのも覚えておく必要がありますね。補聴器は販売が終了して5年間は基本的に補聴器の部品の用意がありますが、販売終了後5年以上すぎるとメーカーで補聴器のパーツの製造もしなくなるので修理に出しても対応ができなくなります。

こうなるとどうもできないので新しい補聴器にするしか方法がありません。修理費のアップに関しては補聴器メーカーには基本修理に関する保証期間などが設けられています。

補聴器 修理費

どのメーカーも4年目くらいまでは修理の最大料金が決まっていたりしますが、5年をすぎた頃から修理する場所により価格が決められるので修理箇所が多ければすべてのパーツ代金が必要となるんです。そのため何度も修理を繰り返してしまうと新しく補聴器を買い替えた方がいい場合があります。

 

補聴器の寿命

補聴器 故障

補聴器は壊れたから寿命がきたというわけではありません。補聴器は精密機器ですので必ず故障はしてしまうモノと考えていただくのがいいでしょう。頻度は多くはないですが、扱い方や機械の劣化などで保証期間内にも故障してしまうケースが多いです。

補聴器はメンテナンスをしながら使うモノと認識しておくのがいいでしょう。補聴器の寿命についても明確には判断できませんが、修理の対応ができなくなったときが補聴器の寿命といえるでしょう。

ここからは、補聴器を失敗せず買い替える方法についてご紹介していきますね。

 

補聴器の買い替えで失敗しない選び方!

補聴器 選び

補聴器を新しく買い替えるときに失敗しないために、一番気をつけたいポイントは聴力に適応している、使う環境にあった性能であることです。補聴器は種類とメーカーがとても多く、それぞれで特徴が違いますよね。

選ぶときには今お使いのメーカーやタイプの補聴器を選ぶのもモチロンいいですし、聴力の変化や希望によってはメーカーを変えてみたり、機種のタイプを変えられるのもいいでしょう。今使っている補聴器メーカーで選ぶ方がいいケースと、他メーカーのほうが聞きとりの向上がみられる場合もあります。

 

買い替えの注意点

補聴器を買い替えるときは必ず補聴器を試聴する、またはレンタルをして買い替えを検討しましょう。新調するので間違えた機種選びはしたくないですよね。今使っているメーカーだけで決めてしまうのもいいですが、できれば違うメーカーも試聴してみてください。

長年補聴器をお使いであれば使っているメーカーの機種が一番あうケースが多いですが、比較してみて他メーカーの方がいいという場合もあります。新しい補聴器にはさまざまな機能が追加されているのでまずはお試しで補聴器の性能を確認してみてください。

 

自分の使い方に合った補聴器選び

自分が使う環境に応じた補聴器の性能がついているか確認しましょう。補聴器は種類が多く、性能もそれぞれですのでよく検討する必要があります。同じような補聴器でも中身のコンピューターが違うので音質の違いがあったり、使える機能が全然違うんです。騒がしい環境での聞きとりを改善してくれる機種やスマートホンと接続できる補聴器など便利性の違いや音質や聞きとりの違いがあります。

性能以外でも補聴器自体の形状、電池式か充電式など補聴器のタイプも選ぶポイントになるでしょう。

 

値段の相場と価格帯

補聴器 価格 性能

補聴器の値段は高額なモノが多いですが、その中でも価格は大きくわかれています。補聴器の相場は片耳でおよそ50,000円から500,000円まであるのですが、この違いは補聴器の性能によって違います。

そのため高性能なコンピューターチップが内蔵されている機種はより高額になるんです。ですので補聴器の価格は選ぶうえで決めてともなるのですが、使える機能や音質に違いが出るのでよく考えて決めなくてはいけません。

 

補聴器の保証

補聴器には基本的に購入後の保証期間が設けられています。補聴器の保証期間は1年のモノもあれば2年、3年のモノもあるんです。補聴器の保証は保証期間内の自然故障の修理を無償でしてくれます。

そのほかにも紛失の保証がある機種も中にはあり、その期間内の紛失や盗難であれば無償で同じ機種を提供してくれるというサービスです。紛失が心配な方には安心できる保証ですね。

ここからは、補聴器をお得に買い替える方法について紹介しますね。

 

補聴器の買い替えはお得に購入!

補聴器 お得

補聴器は高額なモノが多いので、できれば安く購入したいですよね。補聴器を安く購入する方法はいくつかあるので、いくつかご紹介したいと思います。

補聴器を安く買う方法でパッと思い浮かぶのは補聴器のセールなどの利用ではないでしょうか。今では補聴器を販売しているお店はたくさんあり、お店によっても取り扱うメーカー、値段の設定が違います。

補聴器販売店の中には期間を設けたセールをしているお店があるので、セールやキャンペーンを利用すれば定価よりずいぶん安く買える場合があるでしょう。インターネットでも補聴器のセール案内があったりするので確認してみるのがオススメです。

 

補助金を利用する

補聴器のセール以外では、助成金を利用する方法もあります。こちらは利用するのに条件があり、聴覚での障害者手帳をお持ちでなければ受けることができません。お住まいの地域によっては障害者手帳取得に満たない聴力レベルの方でも年齢などの条件をクリアしていれば補聴器の補助を受けることも可能です。補聴器の補助金は所得により負担額が発生しますが、かなり安く補聴器を購入できます。

補聴器買い替え時には今の聴力を確認し、もし補助に該当するのであればご利用いただくのがいいでしょう。

補聴器の補助金についてはコチラ

あわせて読みたい
補聴器の補助金制度 補聴器の福祉制度をご紹介していきます。耳のきこえが悪くなり、難聴と病院で診断されたときに補うことができるのが補聴器です。難聴という症状もきこえのレベルによっ...

補聴器専門店で無料相談

補聴器の買い替えでお悩みであればまずは補聴器専門店でご相談ください。補聴器販売店はメガネ店やデパートなど今では本当に多くの店舗で取扱いがありますね。

数ある補聴器店ですが、お店によりもちろんサービスに違いがあったり、補聴器の知識や技術も違うのでお店選びも考えなくてはいけません。補聴器店の中でもオススメは「補聴器専門店」です。補聴器専門店は補聴器を専門に扱うお店で、補聴器の資格をもつ認定補聴器技能者が在籍している可能性が高くなります。補聴器についての知識や経験、技術に期待できます。補聴器専門店では購入後のアフターケアもしっかりと対応してくれると思いますので、あなたの補聴器を親身に考えてくれる販売店で相談しましょう。

 

まとめ

補聴器 aa1

補聴器の買い替え時期や選び方についてご紹介しました。補聴器には決まった買い替え時期や寿命は決まっていません。ですが補聴器はいつか必ず買い替えなくてはいけないので、補聴器の状態や聴力を参考にして考えましょう。

最新の補聴器は何年経過しているかにもよりますが、お使いの補聴器よりも性能がさらによくなっています。最新の補聴器に買い替えれば、今ある聞こえのお悩みも解決するかもしれません。

お問い合わせ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次