補聴器のお悩み解決します!

補聴器の買い替え時期でお悩みならお読みください

補聴器 買い替え時期

補聴器の買い替え時期で選ぶべき機種についてご紹介しています。補聴器の買い替えをする理由には補聴器が破損してしまったり難聴が進行して聴力にあわなくなったなど様々ありますね。当サイトでは補聴器の買い替えで失敗しないための補聴器の選び方を補聴器メーカーや機種、価格などを比較して補聴器の違いをわかりやすく解説しています。補聴器買い替えのご参考になればうれしいです。

補聴器の買い替えについてよくわからないことがありますよね。補聴器はずっと使うことができるモノではありませんが、明確な寿命が決められているわけでもありません。補聴器は高額ですのでカンタンに買い替えを決めることができないですよね。しかし、補聴器には買い替えた方がいい時期があります。どんな状況になれば補聴器は買い替えが必要なのかをみてみましょう。

補聴器についてはコチラをご覧ください

あわせて読みたい
補聴器について【はじめての方へ】 補聴器は古くから歴史のある管理医療機器です。ここでは補聴器について理解していただけるように解説していますのでぜひご参考ください。まず補聴器は耳を治療する機器...

ここからは、補聴器の買い替え時期と原因についてご紹介しますね。

目次

補聴器の買い替え時期と原因

補聴器には買い替えをしなければいけない時期、もしくは買い替えた方がいいというタイミングがあります。補聴器の買い替え時期を確認しておくことで補聴器の買い替えを失敗せずにおこなえるでしょう。補聴器には耐用年数が定められています。生活家電などにもある年数と同じようなものですが補聴器は5年が耐用年数となります。しかし、5年たったからすぐに使えなくなるというわけではないんです。補聴器は修理をしながら使っていくものですが、うまく使えば5年以上使うことはできるんです。ですのでこの5年というのはあくまでも目安としてお考えください。

補聴器の買い替えの原因となること

おもに以下の理由が補聴器の買い替えの原因となります。

  • 聴力の低下で補聴器を調整してもうまく聞こえなくなった
  • 頻繁に修理することが増えてきた
  • 補聴器が故障して修理に出したがメーカーで修理できないと言われた
  • 補聴器を紛失してしまった
  • 修理金額が高額になってきた

以上の項目に当てはまることがあれば補聴器を買い替えなくてはならない、もしくは補聴器の買い替えを考える必要があります。

補聴器の買い替えで選ぶべき機種とは

補聴器 a1

補聴器を買い替えるときにはどんな機種を選べばいいかわからないという悩みもありますよね。補聴器はとても種類が多くてどれがいいのかというのがわかりにくいです。実際カタログなどを見ても、どれも同じに見えたり細かな機種の違いをみても正直わからないですよね。

補聴器の選び方

補聴器を買い替える時の選び方についてご説明します。買い替える時の選び方は初めてではないのである程度選びやすくなります。まず、今お使いの補聴器を使っていて何か物足りなかったことや、補聴器にあれば良かった機能などをお考えください。補聴器を購入しておそらく年数はある程度経過してる時なので購入した時にはなかった機能がある補聴器や新しいデザインを選ぶことができるでしょう。もし使っていた補聴器のメーカーや機種に不満なことがなければ同じメーカーの似たスペックの機種で選んでいただいてもいいでしょう。

今のメーカーが自分に合っているのかわからなかったり、他メーカーが気になるという方は試聴やレンタルを利用してメーカーの比較してみましょう。同メーカーで決めるときにも試聴やレンタルはしてくださいね。補聴器を自宅や普段お困りのシーンで使ってみることで補聴器のことがよくわかりますのでぜひ利用しましょう。

補聴器の買い替えにオススメな機種

どのようなことでお困りかによって選ばれる補聴器は違います。それぞれのニーズにあわすことができる補聴器をいくつかピックアップしました。

電池交換が面倒な方
電池交換がわずらわしいと感じられている方は意外と多くいらっしゃいます。電池交換をしなくて済む充電式補聴器があります。充電式補聴器は今多くのメーカーで取り扱いがあり、今後も増えていくことが予想されます。充電式補聴器は充電器にセットするだけで充電できるので扱い方もカンタンなんです。便利に使える充電式補聴器は電池交換が面倒な方、自分で出し入れするのが困難な方に特におすすめします。

オススメはベルトーンのアメイズ!

ベルトーン アメイズ

  • 63DWリチウム充電式
補聴器のクラス Amaze6 Amaze9 Amaze17
チャンネル数 12ch 14ch 17ch
電池 リチウムイオン リチウムイオン リチウムイオン
対応聴力 軽、中、高、重度難聴 軽、中、高、重度難聴 軽、中、高、重度難聴
片耳価格相場(充電器込み) 274,000円 344,000円 504,000円

アメイズについてはコチラ

性能がいい機種をお求めの方
とにかく性能がいい機種で決められたいという方には各メーカーのハイクラスな機種がいいでしょう。ハイクラスな機種にはすべての機能がついていて性能も今の補聴器でできるコトがすべて入っている機種がほとんどです。雑音の少なさ、会話の快適性などをトコトン重視されるなら間違いありません。

オススメはフォナック オーデオB/バートB90!

フォナック 補聴器

オーデオB バートB
チャンネル数 20ch 20ch
電池 312/13 10/312/13
対応聴力 軽度から重度難聴 軽度から重度難聴
片耳価格相場 50,000円 充電式530,000円充電器12,000円 540,000円 チタン550,000円

フォナックの機種について詳しくはコチラ

値段で決めたい方
補聴器の性能もそこまで下げたくないけどなるべく値段が安い機種でお考えであれば各メーカーのベーシッククラスの機種をお選びください。最近の補聴器は総合的にお値段は昔と比べ安くはなってきています。最近ではコスパがよい機種も目立ってきています。性能も悪くなく、通常の日常会話の聞きとりも問題なく使用できます。

オススメはベルトーンのアライ!

ベルトーン アライ

  • マイク分離型オーダーメイド TOCH
補聴器のクラス Ally2 Ally3 Ally4
チャンネル数 6ch 8ch 10ch
電池 10/312/13 10/312/13 10/312/13
対応聴力 軽、中、高、重度難聴 軽、中、高、重度難聴 軽、中、高、重度難聴
片耳価格相場 140,000円 168,000円 188,000円
  • 標準オーダーメイド CIC/カナル/カスタム
補聴器のクラス Ally2 Ally3 Ally4
チャンネル数 6ch 8ch 10ch
電池 10/312/13 10/312/13 10/312/13
対応聴力 軽、中、高、重度難聴 軽、中、高、重度難聴 軽、中、高、重度難聴
片耳価格相場 120,000円 148,000円 168,000円
  • 耳かけ型 RICタイプ64DW/76DW/86DW
補聴器のクラス Ally2 Ally3 Ally4
チャンネル数 6ch 8ch 10ch
電池 312/13 312/13 312/13
対応聴力 軽、中、高、重度難聴 軽、中、高、重度難聴 軽、中、高、重度難聴
片耳価格相場 120,000円 148,000 168,000円

アライについてはコチラ

目立たない補聴器で決めたい方
補聴器の見た目って気になりますよね。あまりあからさまなサイズは抵抗もあるかと思います。補聴器の着けている見た目が気になる方は、着けていても一目ではわからないような小さい目立たない補聴器がオススメです。近年では目立たない、小型サイズの補聴器が各メーカーで多くあります。補聴器のサイズにこだわるなら目立たない補聴器をお選びください。

オススメはフォナックのバートBシリーズIICサイズ!

フォナック iic

補聴器のクラス バートB30 バートB50 バートB70 バートB90
チャンネル数 8ch 12ch 16ch 20ch
電池 10 10 10 10
対応聴力 軽度から高度難聴(重度) 軽度から高度難聴(重度) 軽度から高度難聴(重度) 軽度から高度難聴(重度)
片耳価格相場 188,000円 280,000円 370,000円 540,000円
  • チタンB
補聴器のクラス チタンB70 チタンB90
チャンネル数 16ch 20ch
電池 10 10
対応聴力 軽度から高度難聴(重度) 軽度から高度難聴(重度)
片耳価格相場 390,000円  550,000円

フォナックの機種についてはコチラ

片耳の聴力が大きく低下した方
以前より片耳だけが聴力低下してしまった方には今までの両耳補聴器では改善が難しい可能性があります。左右の聴力に40dBほどの聴力差がある場合には一般的な補聴器を両耳にしても聞きとりが難しくなるんです。通常の補聴器が合わない方にはクロス補聴器がオススメです。クロス補聴器は送信機なのですが、通常の補聴器と一緒に使い聞きとりの改善をおこなう機種となります。難聴度が高い耳にクロス補聴器を着け、難聴度の低い耳に補聴器をつけます。クロス補聴器で拾った音を補聴器側に送信して難聴度の高い耳側の音声を補聴器で聞くことができるしくみです。突発性難聴になった方やその他聴力低下があった方にオススメです。

オススメはフォナックのクロスB!

フォナック クロス補聴器

クロスB-312 クロスB-13 クロスB-R
電池/電池寿命 312/最大約58時間 13/最大約96時間 リチウムイオン/フル充電最大16時間
対応機種 オーデオB-312 オーデオB-13 オーデオB-R
市場価格相場 95,000円(税抜) 95,000円(税抜) 110,000円(税抜)充電器12,000円別
クロスB-312カスタム クロスB-13カスタム
電池/電池寿命 312/最大約76時間 13/最大約126時間
対応機種 バートB-312 バートB-13
市場価格相場 120,000円(税抜) 120,000円(税抜)

クロス補聴器についてはコチラ

補聴器の価格の違いについて

補聴器 価格違い

補聴器は価格の違いが大きいものです。片耳で100,000円の補聴器もあれば500,000円の補聴器もあります。これだけの価格の違いは何なのか、補聴器について何も知らなければわからないですよね。補聴器の価格の違いはおもに補聴器の性能となります。補聴器の性能とは補聴器の快適性につながります。補聴器には雑音を少なくしてより会話を聞きやすくしてくれるように調整することができます。この調整できる範囲が価格により変わるんです。ですので価格が高くなればより補聴器の音質調整できる範囲が多くなり、なるべく騒がしい環境でも音を抑制してくれます。

高い補聴器にしないとダメなのか

価格の高い補聴器は性能が良くなるとお伝えしました。では価格が高い補聴器にしなければあまり良くないのかと言えばそういう訳でもありません。確かに高い補聴器が性能もすぐれていますが、誰もが高い補聴器にする必要はありません。補聴器には生活シーンに合わせて選べるようにいくつかの性能に分かれています。自分の生活環境や使いたいシーンに適した性能を選ぶことがオススメです。ですので価格を優先してみるのではなく、自分の使いたい機能が付いていたり、デザインであることを重視して選びましょう。

まとめ

補聴器 a1

補聴器の買い替え時期と補聴器の選び方についてご紹介しました。補聴器を買い替える時期を知っておけばあらかじめ買い替えの計画も立てやすくなるので準備しておくことができますよね。補聴器は高価な機種があるのでいきなり買い替えとなっても予算が難しいことも考えられます。補聴器を購入してからある程度の年数が経過しているのであれば補聴器を買い替える準備をしておきましょう。補聴器は新しい機種が出てくるので年々進化しています。補聴器を購入された時よりもずいぶん性能も変わっているので聞こえも満足いただけると思います。

補聴器を買い替えるタイミングと機種を間違えなければ今までより快適な聞こえを得ることができるかもしれません。

お問い合わせ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次