listeninglab-440– Author –
-
シグニアの目立たない補聴器Silk Xがリリース【最小サイズで見た目も安心!】
シグニアから目立たない耳あな型補聴器Silk X(シルク)が発売されました。 シグニアのSilk Xはとても小さい補聴器で、耳道のまがりがきつい人や耳のあなが細い人にも適している既成の耳あな型補聴器となっています。 Silk Xはオーダーメイドの補聴器... -
シグニアの充電式耳あな型補聴器Activeが登場【イヤホンみたいでおしゃれなデザイン!】
シグニアから充電式の耳あな型補聴器Activeがリリースされます。 充電式による快適性、補聴器にみえないデザインが魅力的な最新モデルがActive(アクティブ)です。充電式耳あな型補聴器は業界でも1社しかリリースされていなかったので、とても要望の... -
おすすめなクロス補聴器のメーカーと値段について【コストか機能で選ぶ】
最新!オススメするクロス補聴器のメーカーと値段について紹介します。 メーカーや値段がさまざまなクロス補聴器は使う用途や予算で選ぶのがオススメ!クロス補聴器は種類があるので、じっくり選ぶと満足できるクロス補聴器が見つかります。 クロス... -
補聴器を試聴してじぶんに最適な機種を選ぼう【試聴までの流れを解説】
じぶんにあった補聴器を選ぶには試聴がイチバン大事!聞こえにくさに気がついたら耳鼻科で難聴の原因や程度を診断してもらいましょう。 そのあと生活に不便があれば、補聴器をつかって聞こえをおぎなう必要があるでしょう。 たくさん種類のある補聴... -
目立たないクロス補聴器のオススメについて紹介【見た目でお悩みの方は必見!】
目立たないクロス補聴器のおすすめを紹介しています。 見た目を気にせず着けられるクロス補聴器を選ぶなら目立たないクロス補聴器がオススメです。目立たないクロス補聴器はとても小さいので、つけている見た目が気にならず、聞こえの悩みもしっかりとおぎ... -
クロス補聴器はどんな聴力の方にあうのか【両耳と片耳難聴の選び方を解決】
片耳難聴または左右差がある両耳難聴の方にはクロス補聴器がオススメなんです。なぜならクロス補聴器をつけることで聞きとれなかった会話が聞きとりやすくなるからです。クロス補聴器は難聴側で聞く声や音を、聞こえがいい耳で聞かせてくれるしくみ... -
初心者でも失敗しない補聴器の選び方【メーカーと価格もまるわかり!】
初めての補聴器選びはつまづきやすいものですね。 補聴器はきいたこともない名前のメーカーから、形状や機能の違うものがたくさんあってとっつきにくいし、補聴器専門店で相談しようにも場所さえわからないことがままあります。 失敗せずナットクして購入... -
補助金でクロス補聴器を購入するながれ【利用の条件もワカル!】
補助金を使ってクロス補聴器を購入する流れをご紹介します。 補助金制度(障害者総合支援法)対象の補聴器にはクロス補聴器は含まれていませんが、支給される金額に差額を出すことでクロス補聴器を購入できるんです。 しかし、補助金の対象は難聴による身体... -
プロが教える賢い補聴器の選び方【失敗しない3つの鉄則】
プロ直伝の賢い補聴器の選び方なら、あなたにベストな最新の補聴器を失敗せず選べます。 やすいものからビックリするほど高い商品までさまざまな補聴器から、あなたの用途にあった機能の補聴器をみつけるのはカンタンなことじゃないですよね。 またナット... -
高齢者が補助金を使って購入できる補聴器について【種類やオススメも紹介】
高齢者が補助金で購入できる補聴器をご紹介しています 高齢者の方でも補助金を利用して補聴器を購入することができます。補聴器は医療機器であり、障害者総合支援法による補助の対象となっているからです。 しかし補聴器の補助金は難聴であっても誰...