補聴器のお悩み解決します!

大阪日本橋で補聴器をレンタルしよう【リスニングラボでトライ!】

補聴器レンタル無料

補聴器 レンタル
大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店では補聴器を体験できるレンタルサービスをおこなっています。補聴器のレンタルは補聴器の購入を検討されていたり試しにどんなモノか使ってみたいと考えていたり補聴器をメーカー別で比較したいなどの理由できこえにお困りの多くのユーザーにご利用いただいております。

補聴器のレンタルはお店によって使用できる期間やレンタル費用が変わりますね。コチラのページでは当店の補聴器レンタルの費用や期間とレンタルの流れをわかりやすくご紹介しています。補聴器レンタルについて注意事項などをご確認していただきお気軽にお申し込みください。

補聴器のレンタルについてはコチラもご確認ください

あわせて読みたい
補聴器のレンタル【2週間無料で比較できる!】 補聴器のレンタルを2週間無料でできます!大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店では補聴器を2週間無料でレンタルして試すことができますよ。また、2週間経過してさら...

ここからは、当店でレンタルできる補聴器の種類についてご紹介しますね。

目次

レンタルできる補聴器の種類とメーカー

補聴器 メーカー
大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店でレンタル可能な補聴器の種類をご紹介します。当店で取り扱う補聴器メーカーは、世界でも代表的な6大メーカーです。レンタル可能な補聴器のタイプを補聴器メーカーごとに表にしています。補聴器のタイプは各補聴器メーカーすべて耳かけ型補聴器のみとなり、電池式もしくは充電式補聴器でもお試しが可能です。片耳難聴(一側性難聴)の方に適したクロス補聴器もご用意しています。
コチラで紹介している補聴器は各メーカーの取り扱いの一部です。ほかにもレンタル用補聴器を取り揃えております。

補聴器メーカー耳かけ型補聴器 RIC
電池式/充電式
耳かけ型補聴器 BTE
電池式/一部充電式
クロス補聴器
フォナック ロゴ
PHONAK(フォナック)
フォナック ricタイプ
主な機種
【オーデオM RIC】
フォナック bte
主な機種
【オーデオM BTE】
フォナック クロス
主な機種
【クロスB-312/13】
オーティコン ロゴ
Oticon(オーティコン)
オーティコン ric
主な機種
【オープンS miniRITE】
オーティコン bte
主な機種
【オープンS BTE】
オーティコン クロス
主な機種
【オーティコンCROS】
シグニア ロゴ
Signia(シグニア)
シグニア ric
主な機種
【ピュアNX RIC】
シグニア bte
主な機種
【ピュアNX BTE】
シグニア クロス
主な機種
【クロス NX】

補聴器メーカー耳かけ型補聴器 RIC
電池式/充電式
耳かけ型補聴器 BTE
電池式/充電式
ベルトーン ロゴ
Beltone(ベルトーン)
ベルトーン ric
主な機種
【アメイズ RIC】
ベルトーン bte
主な機種
【トラスト】
gnリサウンド ロゴ
GN Resound(GNリサウンド)
gnリサウンド ric
主な機種
【リンクスクアトロ RIC】
gnリサウンド bte
主な機種
【リンクスクアトロ BTE】
ユニトロン ロゴ
Unitron(ユニトロン)
ユニトロン ric
主な機種
【モクシージャンプ RIC】
ユニトロン bte
主な機種
【モクシージャンプ BTE】

補聴器はたくさんメーカーや種類があるからどの補聴器を選んだらいいのかわからないというお悩みをお持ちの方って本当に多いんですが当店ではそんなお悩みに答えるべく補聴器の種類やメーカーを最大2機種同時にお貸しして補聴器を比較することが可能です。使う用途に合わせて目立たない補聴器やBluetooth通信が可能なモデル、自宅メインで使える補聴器などあなたの希望に合わせてレンタル補聴器をお選びいただけます。

各補聴器メーカー最新機種から前世代の機種など高性能機種からスタンダードなモデルまで多くのレンタル用補聴器を大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店ではご用意しています。(各補聴器メーカーには一部レンタル用が存在しない補聴器があります。レンタルが可能な機種に関して詳しくはお問い合わせよりご確認ください。)

ここからは、補聴器をレンタルする時に必要となる物をご紹介しますね。

補聴器のレンタルに必要な物

fu 1
補聴器をレンタルするのに面倒な手続きは必要ありませんがレンタル時に持参いただく物があります。大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店ではこれらの身分証の提示でレンタルをご利用いただけます。

補聴器レンタルに必要なモノ

  • 免許証
  • 健康保険証
  • 住民票
  • マイナンバーカード(住基カード)
  • 学生証

補聴器をレンタルする際には上記のいずれかを持参ください。身分を証明できる物であれば大丈夫です。提示していただいた時に一部コピーをとらせていただきますのでご了承ください。

ここからは、補聴器をレンタルする時の注意点をご紹介していきますね。

補聴器のレンタルに関する注意事項について

補聴器 注意
補聴器をレンタルする時の注意事項をご説明します。お貸しする補聴器は基本的にすべてレンタル用のデモ機です。補聴器の機能や音質、使い方は実際の市販モデルと変わりありません。レンタル中に注意が必要な点をご紹介しています。

故障・破損
補聴器レンタル中におきた故障、破損(自然故障以外)は修理代金を負担していただきます。水濡れや、水没させてしまったりしないように注意してください。

紛失
レンタル中の補聴器紛失は実費をいただくことになりますので注意が必要です。

無理のない使用
補聴器のレンタル中はリハビリをかねて使用するのがいいです。疲れが出た場合には補聴器を外し、耳を休ませて無理のないようにご利用ください。

ここからは、補聴器のレンタル費用や利用期間を紹介していきますね。

補聴器レンタルの費用とレンタル期間について

fu 7
大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店では長期間の補聴器レンタルをおこなっておりません。補聴器レンタルの期間は1週間から2週間でこの間のレンタル費用はどの補聴器でも最大2機種まで無料とさせていただきます。レンタルの2週間が経過する前に必ず1度来店をしていただいているのですがレンタル中の気になる点をお聞きしたり補聴器の再調整をおこなったりするためです。

2週間の無料期間が経過して追加で2週間のレンタルを希望する場合には3,000円でレンタルをご利用いただけます。

一ヶ月以上の長期レンタル希望については要相談とさせていただいております。
【他店舗との補聴器レンタルの比較】

レンタル期間 レンタル料金
大手メガネ店 2週間 3,000円~
補聴器専門店 2週間 3,000円~
大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店 2週間 無料

ここからは、補聴器のレンタルをする流れを紹介しますね。

補聴器レンタルの流れ

fu 2
大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店で補聴器をレンタルする流れをご紹介していきます。補聴器をレンタルするのには約1時間から1時間半の時間を要します。個人の聴力に合わせて補聴器の調整をおこなうのでカウンセリングから聴力測定とデータにあわせた補聴器のフィッティングが必要です。

あなたがかかえている難聴のお悩みと補聴器に対するご希望をお聞かせください。どのような補聴器を使ってみたいのか補聴器を使いたい場面などを教えていただけるとあなたにあう補聴器をより選びやすくなります。もし病院で聴力検査をしたデータなどをお持ちでしたら参考のため持参いただきますようお願いいたします。

補聴器を利用する前にまずは耳鼻科医師の診察を受けましょう。

補聴器レンタルのご予約

fu 8補聴器のレンタルをまずはご依頼ください。あなたが希望する補聴器の有無の確認や、すでに予約がある時間に来店が重ならないようにするためです。補聴器レンタルのご予約は当webサイトよりメールを送信していただくかお電話にて受付けています。

あらかじめご予約をいただいていればお待たせする時間なくスムーズにご案内ができます。人気がある補聴器は貸し出し中で在庫が無い可能性もありますので、レンタルしたいメーカーや補聴器がお決まりであれば予約時にお伝えください。

ご来店

fu 5はじめにカウンセリングをおこないあなたの聴力の状態や悩みをご来店時にお聞きします。聞こえが悪くなった原因や現在きこえのことで病院に通院しているか難聴について医師より診断を受けているか、過去にうけた耳の治療経験などわかる範囲でお話しを聞かせていただきます。補聴器のレンタルを希望するに至った経緯などもよければお聞かせください。

補聴器を試す前に耳の状態によっては病院での診察をしていただかなければならない場合があります。その時には先に耳鼻科をご案内することもあるのでご了承ください。

聴力の測定

fu 10カウンセリングが終われば補聴器レンタルのためにあなたの聴力を測定します。聴力測定は病院でおこなう聴力検査とは違いあくまでも補聴器を調整するために必要なデータとして測定させていただきます。そのため大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店では難聴の診断はおこなっておりません。聴力測定は健康診断などで測定するより細かく測定しています。

鼓膜の聞こえ(気導聴力)と骨導の聞こえ方(骨導聴力)や言葉の聞きとり(語音明瞭度)を測定するので所要時間は約30分ほどです。

レンタルする補聴器を用途に合わせて選ぶ

fu 4補聴器はそれぞれ機能に特徴があるので使う場面など用途で選ぶ必要がありますね。
なるべく音に快適性のある補聴器がいいのか雑音の抑制が強力な機種がよいなど希望にあう補聴器をスタッフと一緒にお選びいただきます。

ワイヤレス通信が使える補聴器や目立たない補聴器にしたいなどある程度希望する補聴器のタイプを決めてレンタルするのがいいでしょう。ご購入を検討されていればより具体的にタイプや機能を選んでおくのがオススメです。

レンタル補聴器の調整と試聴体験

fu 9レンタルする補聴器が決定したらお測りしたあなたの聴力データを入れて補聴器を調整します。補聴器の調整は一回で完璧になるケースは少なくて再調整をしていく必要があるんです。

調整した補聴器をその場で試聴体験していただき聞こえに問題がなければそのまま補聴器をレンタルさせていただきます。補聴器でどれだけ聞こえるか測定することもできます。

補聴器を比較してレンタルを開始する

fu 8一つの補聴器ではなく他の補聴器もレンタルしたいという場合には同時に最大2つの補聴器を同時にレンタル可能です。一緒に補聴器をレンタルすることでそれぞれの特徴や音質がわかります。

もし気になる補聴器メーカーが2つあればそれぞれのメーカーの補聴器を2機種同時にレンタルして比較をしながら試すことができるのでとてもオススメですよ。

レンタル補聴器の返却

fu 6レンタルをした補聴器の返却方法に関して基本的に来店にて対応いたします。対面して返却をお願いするのは相互のトラブルを避けるためです。考えられるトラブルとしては補聴器が破損している状態であるなどです。

来店での補聴器返却がどうしてもできない場合にはご相談のうえ対応いたします。購入を決定いただければ補聴器のメーカーと種類やカラーを決めていただきメーカーに発注いたします。


以上が補聴器レンタルの流れです。面倒な手続きもなく意外とカンタンに補聴器をレンタルできるんですよ。所要時間は前後しますので予定が空いているときに利用されるのがオススメです。

ここからは、補聴器レンタル中に覚えておきたい対処法を紹介しています。

レンタル中に補聴器の不具合があれば

fu 3
レンタル中補聴器に不具合がおきればすぐにご連絡ください。もし故障しているなどがあればせっかくの補聴器レンタルも意味がありません。はじめて使うのであれば音に異常があっても補聴器はこんなモノかと思ってスルーしてしまう可能性もあります。補聴器が変だなと思ったらお店に確認してみましょう。

また、レンタル中の補聴器の音質の調整に関しても点検と再調整をおこないますので音が小さいや大きいなど気になる点があればご連絡ください。

ここからは、補聴器のレンタルに関するご質問についてまとめています。

補聴器レンタルのQ&A

fu qa
補聴器のレンタルに関するご質問の中でもよくいただく内容をQ&A形式でご紹介していきますね。補聴器をレンタルする前にギモンを解決しましょう。ほかにもご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせフォームより申し付けください。

Q.耳あな型補聴器でレンタルすることはできますか?
A.レンタルできる補聴器のタイプは耳かけ型補聴器のみとなり耳あな型補聴器はレンタルしておりません。耳あな型補聴器は個人にあわせて作るオーダーメイド補聴器のため、耳の型をとって作成する必要があるためです。

大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店では耳あな型補聴器をレンタルできるキャンペーンを定期的におこなっています。キャンペーン時期に来店していただければ耳あな型補聴器でもレンタルしていただけます。

Q.まだ耳鼻科には行ってないけど補聴器は試せますか?
A.補聴器のレンタルをご利用される前に必ず耳鼻科を受診いただいております。聞こえが悪くなられた時期や症状などをお医者様に診断していただきます。聞こえが悪いと感じていても実は耳アカが詰まっているだけということや、治療をおこなえば聞こえが改善する可能性があるケースなどさまざまあるんです。

Q.レンタルする補聴器は片耳、両耳で選べますか?
A.補聴器のレンタルは片耳のみ両耳どちらでも可能です。選ぶ補聴器は聴力の状態にもよりますし、あなたのご希望に沿ってレンタルいたします。両耳に聴力低下があれば基本的に補聴器は両耳で使用するのがオススメで、補聴効果もより望めます。

Q.補聴器のレンタル料金の支払い方法は現金のみですか?
A.大阪補聴器専門店リスニングラボ日本橋店では補聴器のレンタル料金の支払い方法をお選びいただけます。選べる支払い方法は現金とPayPay、カード払いより選べますので、ご希望の支払い方法をお選びください。ご利用いただけるカードは「VISA」「Mastercard」「JCB」「Diners」「American Express」です。
補聴器レンタルのお申込み!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次